2025年4月20日(日) 第29回日野市春季剣道大会

令和7年4月20日(日) フクシ・エンタープライズ南平アリーナで、第29回日野市春季剣道大会が開催されました。
小中学生、一般、シニアの選手は、一致団結して一生懸命頑張りました。
試合結果は下記のとおりでした。

個人戦
小学2年生以下の部
 準優勝 徳永さん
 三位入賞 黒田くん

小学3年生の部
 三位入賞 座古くん

小学4年生の部
 優勝 佐藤くん
 準優勝 内村くん
 三位入賞 半谷くん

中学生女子の部
 準優勝 角田さん

一般男子の部 Ⅰ部
 優勝 長廣くん

団体戦 少年の部
 1回戦 日野少年剣道会に、4勝1引分で勝利しました。
 2回戦 至誠館道場に、0勝3敗1引分で敗れました。
 先鋒 木藤さん
 次鋒 竹之上くん
 中堅 若林くん(弟)
 副将 角田さん
 大将 若林くん(兄)

選手の皆さんお疲れ様でした。

保護者の皆さん応援ありがとうございました。

今後も次の大会を目指して稽古に励んで行きましょう。

2025年1月19日(日) 第53回東京都道場対抗剣道大会

令和7年1月19日(日) 第53回東京都道場対抗剣道大会が墨田区総合体育館で行われました。
南平剣友会より、小学生の部に出場しました。
試合結果は下記のとおりでした。

小学生の部
 1回戦 志悠館に、0勝3敗2引分で敗戦しました。

監督 永山先生
先鋒 山田くん、
次鋒 新坂さん、
中堅 大澤くん、
副将 加藤さん、
大将 都々木くん
が出場しました。

選手の皆さんお疲れ様でした。保護者の皆さん応援ありがとうございました。
今日の試合経験を活かして、更なる稽古に励んで行きましょう。

2024年12月8日(日) 第23回レディース剣道大会

令和6年12月8日(日) 日野市市民の森ふれあいホールで開催されました、第23回レディース剣道大会に出場しました。

南平剣友会より、すみれの部(ジュニア)に出場しました。
試合結果は下記のとおりでした。

1回戦 神奈川県の金田剣友会Aに、1敗2引分の惜敗でした。

監督 廣松先生、選手は先鋒 新坂さん、中堅 加藤さん、大将 都々木さん出場しました。

選手の皆さんお疲れ様でした。
保護者の皆さん応援有難う御座いました。
今日の貴重な試合経験を活かして、これからも稽古に励んで行きましょう。

2024年12月1日(日) 第34回関東自衛隊剣道連盟 青少年剣道大会

令和6年12月1日((日) 第34回関東自衛隊剣道連盟 青少年剣道大会に出場しました。
選手は日頃の稽古どおり精一杯頑張りました。
試合結果は下記のとおりでした。

個人戦
 鈴木くん 1回戦敗退でした。
 多賀くん 1回戦敗退でした。
 都々木さん 3回戦惜敗でした。

団体戦
 1回戦 3チームによるリーグ戦
  蔵修館金王道場に、4勝1敗で勝利しました。
  新狭山剣志会に、1勝3敗で惜敗しました。

 リーグ戦1勝1敗で、トーナメントに進出できませんでした。

監督 永山先生、選手は先鋒 木藤さん、次鋒 若林(晃)くん、中堅 加藤さん、副将 都々木さん、大将 若林(慶)くんが出場しました。

保護者の皆さん応援有難う御座いました。
これからも稽古を沢山積んで頑張って行きましょう。

2024年11月16日(土) 常陸大宮市長杯第9回東日本剣道錬成大会

令和6年11月16日(土) 常陸大宮市長杯第9回東日本剣道錬成大会に出場しました。
茨城県での大会ですので、監督、選手、保護者とも朝早くに出発しました。
選手は疲れを見せないで、精一杯頑張りました。
試合結果は下記のとおりでした。

1回戦
 猿島剣友会に、3勝1敗1引分で勝利しました。

2回戦
 下館士徳会に2勝3敗で惜敗でした。

監督 廣松先生、選手は先鋒 山田くん、次鋒 若林くん、中堅 大澤くん、副将 加藤さん、大将 都々木くんが出場しました。

永山先生、保護者の皆さん応援有難う御座いました。
これからも稽古を積んで頑張って行きましょう。

2024年10月26日(土) 第40回瑞穂町少年剣道大会

令和6年10月26日(土) 第40回瑞穂町少年剣道大会に出場しました。
選手は日頃の稽古どおり精一杯頑張りました。
試合結果は下記の通りでした。

1回戦
 東大和警察署少年剣道会に、1勝1敗3引分で取得本数負けの惜敗でした。

監督 廣松先生、選手は先鋒 大澤くん、次鋒 加藤さん、中堅 新坂さん、副将 鈴木くん、大将 若林くんが出場しました。

選手の皆さんお疲れ様でした。
応援して頂きました保護者の皆さんありがとうございました。
今日の貴重な試合経験を活かして、今後も稽古に励んで行きましょう。

2024年10月6日(日) 新選組in日野 第62回日野市民体育大会

令和6年10月6日(日) 日野市南平体育館において、第62回日野市民体育大会剣道競技が開催されました。
選手は大きな気合を出して元気一杯頑張りました。
試合結果は下記のとおりでした。

団体戦
小学生低学年の部
 優勝 南平剣友会Aチーム(先鋒 座古くん、中堅 半谷くん、大将 佐藤くん)

小学生高学年の部
 優勝 南平剣友会Aチーム(先鋒 大澤くん、中堅 加藤さん、大将 都々木くん)
 三位入賞 南平剣友会Bチーム(先鋒 飛永くん、中堅 新坂さん、大将 山田くん)

中学生の部
 優勝 南平剣友会Bチーム(先鋒 飛永くん、中堅 都々木さん、大将 若林くん)
 三位入賞 南平剣友会Aチーム(先鋒 角田さん、中堅 大塚くん、大将 宮林くん)
 三位入賞 南平剣友会Cチーム(先鋒 多賀くん、中堅 松木くん、大将 鈴木くん)

個人戦
小学生低学年の部
 優勝 佐藤くん
 三位入賞 半谷くん、座古くん

小学生高学年の部
 三位入賞 新坂さん

中学生女子の部
 優勝 都々木さん
 三位入賞 角田さん

試合場係の皆さんお疲れ様でした。
保護者の皆さんの応援、監督、先生方のご指導ありがとうございました。
今後も更なる稽古に励んで行きましょう。

2024年9月1日(日) 第64回東京霞剣友会少年剣道大会

令和6年9月1日(日) 第64回東京霞剣友会少年剣道大会に出場しました。
選手は日頃の稽古どおり気合を込めて精一杯頑張りました。
試合結果は下記の通りでした。

1回戦
 三鷹警察署少年剣道部に、4勝1敗で勝利しました。

2回戦
 霞剣友会Aに2勝3敗で惜敗しました。

監督 廣松先生、選手は先鋒 座古くん、次鋒 加藤さん、中堅 山田くん、副将 多賀くん、大将 鈴木くんが出場しました。

選手の皆さんお疲れ様でした。
応援して頂きました保護者の皆さんありがとうございました。
今日の貴重な試合経験を活かして、これからも稽古に励んで行きましょう。

2024年8月12日(月) 第23回東京都少年剣道学年別個人錬成大会

令和6年8月12日(月・祝日) エスフォルタアリーナ八王子で第23回東京都少年剣道学年別個人錬成大会が開催されました。

選手は日頃の稽古どおり平常心で精一杯頑張りました。

試合結果は下記の通りでした。

小学1年生以下の部

 徳永さん 1回戦シード、2回戦敗退

小学2年生の部

 座古くん 3回戦敗退

小学3年生の部

 佐藤くん 1回戦シード、2回戦敗退
 半谷くん 2回戦敗退
 湯泉くん 1回戦シード、2回戦敗退
 内村くん 2回戦敗退

小学4年生の部

 木藤さん 1回戦シード、2回戦敗退

小学5年生の部

 竹之上くん 1回戦敗退
 若林くん 1回戦シード、2回戦敗退

小学6年生の部

 大澤くん 1回戦シード、2回戦敗退
 加藤さん 1回戦敗退
 新坂さん 2回戦敗退
 都々木くん 5回戦敗退 ベスト16
 山田くん 2回戦敗退

中学2年生男子の部

 鈴木くん 1回戦敗退
 多賀くん 2回戦敗退
 若林くん 1回戦敗退
 大塚くん 1回戦敗退
 宮林くん 4回戦敗退 ベスト16

中学2年生女子の部

 角田さん 2回戦敗退
 都々木さん 3回戦敗退 ベスト16

選手の皆さん暑い中お疲れ様でした。
監督の清水先生、応援して頂きました保護者の皆さん、先生方ありがとうございました。
今日の貴重な試合経験を活かして、今後も稽古に励んで行きましょう。

2024年8月6日(火) 第33回JR東日本ジュニア剣道大会

令和6年8月6日(火) 第33回JR東日本ジュニア剣道大会が日本武道館で開催されました。

試合結果は下記のとおりでした。

1回戦 みつわ台剣心会(千葉)に、3勝2引分で勝利しました。
2回戦 東金町剣道クラブ(東京)に、1勝2敗2引分で惜敗しました。

監督 廣松先生、先鋒 山田くん、次鋒 新坂さん、中堅 大澤くん、副将 加藤さん、大将 都々木くんが出場しました。

接戦の試合内容で惜しかったです。
保護者の皆さん、永山先生応援ありがとうございました。
今後も試合が続きますので、更に稽古に頑張って行きましょう。