2024年7月30日(火) 第58回全国道場少年剣道大会

令和6年7月30日(火) 第58回全国道場少年剣道大会が日本武道館で開催されました。

試合結果は下記のとおりでした。
1回戦 シード
2回戦 高知武道館少年剣道教室(高知)に、1敗2引分で惜敗しました。

監督 飛永先生、先鋒 飛永くん、中堅 新坂さん、大将 山田くんが出場しました。

選手は日頃の稽古通り一生懸命頑張りましたが、惜しい試合内容でした。
保護者の皆さん、先生方応援ありがとうございました。
今後も試合が続きますので、更に稽古に頑張って行きましょう。

2024年7月27日(土) 全日本少年少女武道(剣道)錬成大会

令和6年7月27日(土) 全日本少年少女武道(剣道)錬成大会が日本武道館で開催されました。

1、2回戦は基本判定試合と1本勝負、3回戦より3本勝負で行われました。
試合結果は下記のとおりでした。

基本判定試合と1本勝負
1回戦 シード
2回戦 朝霞市剣道連盟(埼玉)に9勝1引分で勝利しました。
これより3本勝負
3回戦 韮山剣道教室B(静岡)に4勝1敗で勝利しました。
4回戦 いばらき少年剣友会(茨城)に1勝3敗1引分で惜敗しました。

監督 廣松先生、先鋒 山田くん、次鋒 新坂さん、中堅 大澤くん、副将 加藤さん、大将 都々木くんが出場しました。

監督、選手の皆さんの頑張りに感動致しました。
保護者の皆さん、先生方応援ありがとうございました。
今後の試合に向けて、更なる稽古に頑張って行きましょう。

2024年6月23日(日) 第45回武陽旗少年剣道大会

令和6年6月23日(日) 第45回武陽旗少年剣道大会が駿河台大学体育館で行われました。
選手は日頃の稽古通り気剣体一致で試合に臨みました。
試合結果は下記のとおりでした。

1回戦 清流館に1勝3敗1引分で敗れました。

選手は先鋒 山田くん、次鋒 飛永くん、中堅 大澤くん、副将 加藤さん、大将 都々木くんが出場しました。

保護者の皆さん応援ありがとうございました。
選手は次の大会を目標に稽古に励んで行きましょう。

2024年5月26日(日) 日野市小中学生代表選手選考会

令和6年5月26日(日) 日野市ふれあいホールで、日野市小中学生代表選手選考会が開催されました。
小学生14名、中学生11名によるリーグ戦が行われ、南平剣友会から小学生4名(大澤くん、山田くん、新坂さん、若林くん)、中学生3名(若林くん、鈴木くん、多賀くん)が出場し精一杯頑張りました。

試合結果により下記選手が上位入賞しました。

小学生の部
 三位入賞 大澤くん
 五位入賞 新坂さん

おめでとうございました。
出場した選手の皆さんお疲れ様でした。
保護者の皆さん応援ありがとうございました。
今日の試合経験を生かして、これからも稽古に励んで行きましょう。

2024年5月12日(日) 第27回ひの新選組まつり八坂神社奉納試合

令和6年5月12日 日野八坂神社で、第27回ひの新選組まつり八坂神社奉納試合が行われました。
選手の皆さん日頃の稽古通り精一杯頑張りました。
試合結果は下記の通りでした。

小学低学年の部(3年生以下)
優勝(土方歳三賞) 佐藤くん
準優勝(沖田総司賞) 座古くん
三位入賞(八坂神社宮司賞) 渡部くん
半谷くん 3回戦敗退
湯泉くん 1回戦シード、2回戦敗退

小学高学年の部(4年生以上)
山田くん 3回戦敗退
新坂さん 2回戦敗退
飛永くん 3回戦敗退
大澤くん 初戦敗退
若林くん 1回戦不戦勝、2回戦敗退

保護者の皆さん、永山先生、飛永先生、尾崎先生 応援ありがとうございました。
選手の皆さんは良い試合経験をしたと思いますので、これからも稽古に頑張って行きましょう。

2024年4月28日(日) 第53回東京都道場少年剣道大会

令和6年4月28日(日) 第53回東京都道場少年剣道大会(個人戦、団体戦)が、武蔵野の森総合スポーツプラザで開催されました。

選手は日頃の稽古通り精一杯頑張りました。

試合結果は下記のとおりでした。

個人戦

小学生男子
 飛永くん 1回戦シード、2回戦敗退
 大澤くん 3回戦敗退
 都々木くん 2回戦敗退
 山田くん 2回戦敗退

小学生女子
 木藤さん 初戦判定負けで敗退
 加藤さん 3回戦敗退・・・ベスト32
 新坂さん 2回戦敗退

中学生男子
 宮林くん 4回戦敗退・・・ベスト32
 若林くん 初戦敗退 
 鈴木くん 初戦敗退
 大塚くん 3回戦敗退

中学生女子
 都々木さん 初戦判定負けで敗退 
 宮本さん 3回戦敗退・・・ベスト32
 角田さん 2回戦敗退

団体戦

小学生Aクラス(4年生以上)
 Aチーム(先 大澤くん、中 加藤さん、大 都々木くん) 
  1回戦 梅本少年剣友会Bに、3勝0敗で勝利しました。
  2回戦 馬込剣友会に、1勝2引分で勝利しました。
  3回戦 高島平剣仁会Bに、1勝2敗で敗退しました。

 Bチーム(先 飛永くん、中 新坂さん、大 山田くん)
  1回戦 四谷警察署少年剣道部Aに、3勝0敗で勝利しました。
  2回戦 菅沼剣友会に、1勝2引分で勝利しました。
  3回戦 永山剣友会Aに、2勝1引分で勝利しました。
  4回戦 昭島中央剣友会Aに、0勝3敗で敗退しました。・・・ベスト32

 Cチーム(先 竹之上くん、中 木藤さん、大 若林くん) 
  1回戦 シード
  2回戦 千剣会に、0勝3敗で敗退しました。

小学生Bクラス(3年生以下)

 Aチーム(先 座古くん、中 渡部くん、大 佐藤くん)
  1回戦 西小菅剣友会Bに、1勝1敗1引分(本数負け)で惜敗しました。

 Bチーム(先 五十嵐さん、中 湯泉くん、大 半谷くん)
  1回戦 城東大島剣友会Aに、2勝1引分で勝利しました。
  2回戦 東深沢SC剣道教室に、2敗1引分で敗退しました。

中学生の部

 Aチーム(先 宮林くん、中 角田さん、大 大塚くん)
  1回戦 文化少年剣道倶楽部Bに、3勝0敗で勝利しました。
  2回戦 高島平剣仁会Aに、2敗1引分で敗退しました。

 Bチーム(先 飛永くん、中 都々木さん、大 宮本さん)
  1回戦 江戸川報徳会Aに、0勝3敗で敗退しました。

 Cチーム(先 多賀くん、中 鈴木くん、大 若林くん)
  1回戦 蔵脩館金王道場Aに、0勝2敗1引分で敗退しました。

監督の廣松先生、選手の皆さんお疲れ様でした。
保護者の皆さん、指導者の先生方応援ありがとうございました。
貴重な試合経験をしましたので、今後の稽古に生かして行きましょう。

2024年4月14日(日) 第28回日野市春季剣道大会

令和6年4月14日(日) 日野市南平体育館で、第28回日野市春季剣道大会が開催されました。

小中学生、一般、シニアの選手は、気合を込めて一生懸命頑張りました。

試合結果は下記のとおりでした。

個人戦

小学2年生以下の部
 優勝 座古くん
 準優勝 五十嵐さん

小学3年生の部
 優勝 渡部くん
 準優勝 佐藤くん

小学4年生の部
 優勝 木藤さん

小学6年生の部
 準優勝 山田くん
 三位入賞 大澤くん
 三位入賞 新坂さん 

中学生女子の部
 三位入賞 都々木さん
 三位入賞 角田さん

一般男子の部 Ⅰ部
 優勝 長廣くん

一般男子の部 Ⅲ部
 三位入賞 宮本さん
 三位入賞 尾崎さん

一般女子の部
 三位入賞 春日さん

一般男子シニアの部
 優勝 久松先生

団体戦 少年の部
 1回戦 全日本少年剣道錬成会館に、1勝4敗で敗れました。
 選手は、先鋒 山田くん、次鋒 新坂さん、中堅 加藤さん、副将 角田さん、大将 若林くんが出場しました。

選手の皆さんお疲れ様でした。

保護者の皆さん応援ありがとうございました。

今後とも更なる稽古に励んで行きましょう。

2024年3月16日 第52回東京都道場対抗剣道大会

令和6年3月16日(土) 第52回東京都道場対抗剣道大会が墨田区総合体育館で行われました。
南平剣友会より、小学生の部、中学生男子の部、中学生女子の部に出場しました。
試合結果は下記のとおりでした。

小学生の部

 1回戦 亀青剣道部に3勝1敗1引分で勝利しました。

 2回戦 江戸川報徳会に0勝4敗1引分で敗れました。

中学生男子の部

 1回戦 品川台場剣友会に4勝1引分で勝利しました。

 2回戦 東松舘道場に1勝3敗1引分で敗れました。

中学生女子の部

 1回戦 上平井剣友会に0勝3敗で敗れました。

下記の選手が出場しました。

 小学生の部:先鋒 山田くん、次鋒 新坂さん、中堅 大澤くん、副将 加藤さん、大将 都々木くん

 中学生男子の部:先鋒 宮林くん、次鋒 多賀くん、中堅 大塚くん、副将 若林くん、大将 角田くん

 中学生女子の部:先鋒 角田さん、中堅 欠員、大将 宮本さん 

選手の皆さん一生懸命がんばりました。
今回の試合経験を活かして、次の大会を目標に稽古に励んで行きましょう。

2023年12月10日 第34回関東自衛隊剣道連盟 青少年剣道大会

令和5年12月10日(日) 陸上自衛隊練馬駐屯地体育館で行われました、第34回関東自衛隊剣道連盟 青少年剣道大会に出場しました。
選手は日頃の稽古通り精一杯頑張りました。
試合結果は下記のとおりでした。

1回戦は3チームによるリーグ戦です。
 1試合目 調布市剣道連盟に、2勝2敗1引分(本数勝ち)で勝利しました。
 2試合目 埼玉県の喜沢剣信会に、2勝2敗1引分(本数勝ち)で勝利しました。

2回戦 石神井警察署少年剣道部に、3勝1敗1引分で勝利しました。
3回戦 埼玉県のいもっ子剣道クラブに、1勝4敗で惜敗しました。・・・ベスト8でした。

 先鋒 飛永くん、次鋒 大澤くん、中堅 都々木くん、副将 飛永くん、大将 都々木さんが出場しました。

対戦しましたチームの選手、監督、関係者の皆様有難う御座いました。
監督の永山先生、応援して頂いた保護者の皆様有難う御座いました。
今日の試合経験を活かして、今後も稽古に精進して行きましょう。

2023年12月10日 第22回レディース剣道大会

令和5年12月10日(日) 日野市市民の森ふれあいホールで、第22回レディース剣道大会が開催されました。
南平剣友会より、すみれの部(先鋒:女子小学生、中堅:女子小学生、大将:女子中学生)と、桜の部に出場しました。
試合結果は下記のとおりでした。

すみれの部

1回戦 千葉県の習志野剣士会Bに、1勝0敗2引分で勝利しました。
2回戦 茨城県の八千代剣道教室に、1勝1敗1引分(本数勝ち)で勝利しました。
3回戦 埼玉県の花栗剣友会に、2勝0敗1引分で勝利しました。
4回戦 千葉県の柏武道館に、0勝2敗1引分で惜敗しました。・・・ベスト16でした。
 先鋒 加藤さん、中堅 新坂さん、大将 角田さんが出場しました。 

桜の部

1回戦 千葉県の秋桜会に、0勝1敗2引分で惜敗しました。
 先鋒 欠員、中堅 行本さん、大将 永山さんが出場しました。

対戦しましたチームの選手、監督、関係者の皆様有難う御座いました。
監督の廣松先生、応援して頂いた保護者の皆様、先生方有難う御座いました。
今日の試合経験を活かして、これからも稽古に励んで行きましょう。